朝から
2025/02/19
お腹の上に陣取っている、もるくん
ブランケットを天幕のように持ち上げて広げたら、編み目の隙間から光が漏れるのを興味深そうにじーっと
横の、もるくんが開けたデカい穴から光が大量に差し込んで明るいね
この穴どうしよう、かがるor当て布
可愛いワッペンなんてつけようものなら、秒でむしってしまうだろうし
筋トレは未だ禁止されている院長、編みものをして指先は動かしている
オカダヤの毛糸の棚、品によってはスッカスカだったよ
お腹の上に陣取っている、もるくん
ブランケットを天幕のように持ち上げて広げたら、編み目の隙間から光が漏れるのを興味深そうにじーっと
横の、もるくんが開けたデカい穴から光が大量に差し込んで明るいね
この穴どうしよう、かがるor当て布
可愛いワッペンなんてつけようものなら、秒でむしってしまうだろうし
筋トレは未だ禁止されている院長、編みものをして指先は動かしている
オカダヤの毛糸の棚、品によってはスッカスカだったよ
とりあえず布団を干して出勤
さっきこっそりベッドメイキングをしていたら、恒例のお邪魔犬が勢いよく乱入
ブランケットのコーナーを奪い
掘りまくり
洗い立てのブランケットにゲロ吐いて去った
「またですかー」半泣きな飼い主、もるくん、はしゃぎ過ぎるとゲボるし、しかも「そこかい!」って場所にやる
術後はこんなだった院長
鏡を見て「ぎゃあ!」っとなり、これは食べなきゃヤバい!と長年朝はコーヒーだけの2食生活だったのに、入院中は3食をフードファイターのように詰め込み、診療を再開した先週からはいつもの倍くらい食べていた
体調は良く、顔つきもマシになったから、今日から普段の食生活に戻すよ
あと「休みを取れ」と担当医達に言われたから、休診日を少し増やしてみるのを検討してみる……
こっそり置いたオヤツを見つけた
明日の昼休みは5分とれたらヨシ、と予想しているためスープを作った院長
朝、温めてスープジャーに入るだけ詰め込んで持って行くよ
提出書類は明日のプリント分で全て揃って郵送出来る、銀行と郵便局へGO!も追加で
快気祝いにいただいた冷凍スープに「これじゃ足りない」と具をポイポイ追加したら元が分からなくなったスープ
でも味見したら美味しい!
さすがスープストック
そしてお風呂も解禁!シャワーだけで2週間過ごすのは、お風呂好きには試練だった
通常の仕事と生活への復帰の喜びよ
先週の術後の全身麻酔からの「ふぁ?ここどこ?」な覚醒時に渡されたiPhone←多分ずっと鳴っててうるさかった、ペットホテルから留守電で「もるくんがご飯を食べられません」という文字起こしを読んだ瞬間の修羅場ったら
飛び起きて「手術は無事に?ありがとうございます、うちの犬が大変なので帰ります」と帰宅しようとした院長
速攻ホテルにかけ直しても時間外
翌朝鬼電したら「もるくん、ご飯を食べ(足り)ません」
「……………後で払いますんでフードを追加して下さい」
預ける時に「8日間の滞在ですと、元気が無くなってご飯を食べなくなる事が」と言われ「もるくんはあり得ません」と言い切った私は正しかった
お腹の上にずっと乗ってる腹ペコ犬
今日は退院後初の1日通しの診療を実行し、午後フラついていた院長
ちょっと無理かもーっと予測はしていたので明日は午前のみ診療、土日もいつも通りの午前中診療
そして月曜日は「まじか……」と目を剥く予約状況だから、あと3日で100%回復を目指すよ!
税理士への書類の整理や省庁へのオンライン報告とか、普段は苦手で診療している方が全っ然楽なのに、今は積んである書類の側におとなしく座って1枚、2枚とめくっている
歯科診療は体力使うんだな
朝は日向ぼっこをしている、もるくん
今日が1番、死を意識した日だった
急患をバンバン受け入れしようとするスタッフを「傷口が開くからやめてくれ」と阻止
院長まだ見た目もゴラムだし「ゴラム、ゴラム」咽せながらヨタヨタしてる状態だし
来週から段階的に平常に戻していく予定、さもないと3人の担当医(めちゃ厳しいから陰でケルベロスと呼んでいた)に「じゃあまた入院ですね」と告げられてしまう
再入院だけは避けたい
毎朝の血圧測定と体重測定が日課に加わったよ
アプリでまるっと記録出来るのが便利ねー