天候に振り回されて
2024/02/23
今週20℃になった日に院長の胃腸がやられる
2月なのにやめてー、忙しい月なのに、寒いから動けるのに
ゲロッパから徐々に回復してきてはいるけれど、4月に真夏日が来るというニュースを読ん以来、目が死んでいる
もるくんはルークとガチバトルしていた
そしてルークが軽やかに階段を登り降りしている姿に触発され、ついに階段を降りた!
というか転がり落ちて、そのままつっ走った
毎日練習してるよ
今週20℃になった日に院長の胃腸がやられる
2月なのにやめてー、忙しい月なのに、寒いから動けるのに
ゲロッパから徐々に回復してきてはいるけれど、4月に真夏日が来るというニュースを読ん以来、目が死んでいる
もるくんはルークとガチバトルしていた
そしてルークが軽やかに階段を登り降りしている姿に触発され、ついに階段を降りた!
というか転がり落ちて、そのままつっ走った
毎日練習してるよ
好きな院長
大気の雰囲気がいい
もるくんが「さむさむ」布団に入れろとどついてくるのも
抱っこすると暖かい
連日バッタバタな1月がもうすぐ終わり
2月3月を駆け抜けるのは体力勝負だから、よく眠るようにしてる
冬は冷えっ冷えの室内で半分凍ったように熟睡出来るから、夏より体力あるけどね
反撃の機会を狙っていた患者さんに指をがっぷり噛まれながら、思いを巡らす院長
書類も提出しないとだし、1月はやる事が多いな
もるくんに私のインナーダウンベストをかけておき、戻って扉を開けたら部屋中に羽根が舞っていた
「もるくん、ダメ!めっ」っと叱ると睨みながら目の前でゲローと吐く犬
なんで?
今回は開業して初、技工所や材料屋・メーカーと合わせて今日から診療
何故かは分からない、いつもはそんなん関係ねーっで開けていたのに
疲労が蓄積されていたのかな、マイナンバー保険証の導入や申請や始動がとっても大変だったし
でもそれで正解だった
今日歯を削ろうとしたらタービンから水が出ない
患者さんたちには待機してもらい、メーカーに電話してコンプレッサーの緊急モードの作動法を聞きながら設定、何とか使えるように
今日から開始で本当に良かった
今うっすらと去年も似たような事が起こった?次は周りに合わせよう、覚えとけ年末の私、だったかも
新しいブランケットにチュパチュパぶちぶち穴を開けている、もるくん
大災害からの幕開けに
元日食事会に出かけるところだった院長
あれ目眩がする、お腹空かせ過ぎたかな、電車で行くから運行情報をiPhoneで確認して出発と
運行情報の表示がおかしい、津波注意?
………何てことだ
もるくんを留守番させるのが心配だったけれど、急いで行って急いで帰宅
夜遅くまで地震情報をチェックして、眠りたい飼い主
を何としても起こしたい、もるくん
今年もよろしく
瞬く間に過ぎ去った12月、院長は仕事仕事でもう…アイスを毎晩食べていた
ゆっくり身体を休めることだけが望みと思い続けていたけれど、まだやる事がある
もるくんとホームセンターに行き、ペンキと刷毛を購入
ベランダの柵のサビをワイヤーブラシで擦ったあとに全面ペンキ塗り、のMission
サビの上から塗れる塗料って、いいね
まずベランダの転落防止ネットを外すのに3時間
自分でロープで取り付けたから自分に文句を言いながら外し
柵を塗り終え、ふーっと額を拭った時に横一文字についたペンキを洗い落とした頃には
全身筋肉痛
もるくんは閉めたガラス戸から作業を監視していたけれど、気づいたら消えてベッドで寝てた
新しい自転車にも慣れてきたよ
始まっている、この頃
その前にクリスマスがあった
もるくんのクリスマスプレゼントは院長お手製のマフラーかスヌード←毛糸の残量次第、隙を見ては編んでいる
もちろん毛糸玉と編み棒に興味ありありなため、毛糸を脇に挟んで立って編んでいる
キッチンで料理しながら火が通るまで編む、ベランダで日光浴をしている、もるくんの側で立って編む
あと1玉!