明日から気温がさらに

上がるとな

院長は既にこんがり焦げている

クリニックのトイレの人感センサーは暑さで壊れ、エアコンの効きも悪いし、熱源は青梅街道だな…室温32℃でマスクして動いていると

 

IMG_8118

アイスが主食になる

もるくんは冷房が効いた家から出さない

散歩の代わりに室内サッカー

マイアミのピンクのゴールネットがキュートだったな

ピンクのユニフォームも可愛い、犬用を探している

 


暑いし雨降るって聞いたし

午後から来院する患者さんたちの顔が、暑さで赤くなっているので、診療前にまずクールダウンから

 

明日こそ雨が降りますように

降らなくてもいいけど、気温が下がりますように

体感温度18℃くらいが最適

 

 

IMG_8071

DIY道具をやっとしまった

他にも作りたい物があるけれど、秋か冬に再開するよ


おはようございます

昨日はバックパックの背中ポケットに凍らせたアイスノンを入れて自転車通勤した

帰宅してシャワーを浴びて冷房直下+サーキュレーター直撃のダブルで身体を冷やしても、顔が真っ赤なまま夜中まで放熱

今日の休診は心から「良かった」と思える

家から1歩も出ないもんね

 

のんびり朝ごはんを食べながら、もるくんと遊んでいる

 

 

IMG_8035

基礎体温が36.8℃な院長、気温が体温に近づいてきて震えている…


この暑さ

朝のもるくん

わずかな日差しの中で日光浴、でも5分で去っていた

 

午前中はオールスターズの大谷くんを観ていた院長、午後からの診療はどうしよう

自転車で行けるか??

歩いたら身体が溶けて道路にくっつきそう、でもタイヤが新調したタイヤは大丈夫かな

まあ頑丈だし

IMG_7940

 


もるくんの爪切りの報酬

を、もるくんがもらう

チンアナゴの爪切りかってくらい難易度が高かったけれど

犬用ガムの収納場所から動かないので

 

あげると口に咥えて「ほれっほれっ」と見せびらかし、手を伸ばすと「あっげなーい」と走り去る

これを気が済むまで繰り返している

 

 

IMG_7917

院長は今日の午前に届いたマイナンバー保険証導入費用のNTT請求書を握りしめて、午後に払い込みをした

これで導入後2ヶ月以上経って、やっと申請書類が揃った

 

 

 

 

 


自転車通勤復活ー

前のと同じタイヤに交換して、上下にガタゴト揺れながら再び自転車で出勤し始めた院長

こんなにゴツいタイヤだったんだ

スムーズに漕げると思っていたのは、すり減ってたからなのね

クロスバイクの時は年1でタイヤ交換してたな、来年忘れずに交換しよ

 

 

IMG_7897

エイリアン2体の後ろがカットしたチェス盤

盤を広げると金具が内部に収納される蝶番にした

 


AmazonPrimeで

WBCのドキュメンタリー映画を観た

大谷くん、素晴らしくマイペースでさすが

もう1回観よ

 

IMG_7864

早朝から遊んでいる、もるくん

仔犬の時に何にでも顔や脚をつっ込んで危ないから、と選んだサーキュレーターの前を陣取ってる

仔犬の時は飼い主の顔にくっついて寝て、今は背中にピッタリくっついて寝る

暑いのね

 


今年最も暑い日だった

そんな朝から暑い暑い日の自転車通勤中にパンク

1時間ほど重い電動自転車を引きずって歩きやっと自転車屋にたどり着くも、修理では無理なレベルにタイヤがすり減ってることを指摘されて、自転車と共にとぼとぼクリニックへ

新しいタイヤが届くまでクリニックに置いておくしかない

暑さで顔が真っ赤に茹で上がってたよ

 

IMG_7836

もるくんのお尻のつむじを指でくるくるして癒されてる

チェス盤は蝶番をつけ折りたたんで収納出来たし、しばらくは他にいじる予定も無いから、週末にDIYグッズをしまおう

楽しかったな

 


暑い

もるくんは深夜まで外には出せない

アスファルトが熱くて足裏が焼けてしまうし、呼吸がゼーゼーになってしまう

代わりにおもちゃを50回ほど投げている

勢いよく部屋中走り回っているよ

 

IMG_7850

届いたブルーベリーをあげたら、おいしいって

院長は午後から診療の通勤を自転車か電車か、どちらにしようか考え中

 


出来た!

元はもんのトイレになっていたシンク下

でも、もるくんは絶対にここでチッコしないので、大量のトイレシーツとゴミ袋をストックすることに

扉が無いとシーツがびりびりに裂かれるから作ったよ

押すと開くタイプ

 

 

IMG_7819

明日はまき歯科は休診

6月は祝日が無い、かつて100連勤をやった体力ももう無い

なのでお休み