もるくんも入団

IMG_0053

ドジャースブルーのユニフォーム似合う!

カッコ良すぎ、こっち向いて、背中見せて!と騒ぎながら写真を撮る飼い主

IMG_0058

1分で「はい撮影終了」とスタスタ歩き去ってベッドによっこらしょっと

塩サービス過ぎない?

次はキャップを探そう


新しいカバー到着

届いてすぐに洗濯乾燥した布団カバーのセット&チェックが入ります

「ふんふん、今度のは生地が薄いんでない?」

 

IMG_0051

どうせ隙をみて壊されるんだから予算的にね、買い足す度にお得な価格になっていってる

計算したらうちの場合は使用期限半年だし

でもこの薄さだと、もるくんカバーの上から布団を掘りまくるからファスナー以前に生地に穴があくかも…

 

 

 

 

 


診療後に動物病院へGO!

昨夜から、もるくんが左後ろ足を床につけないで動いているため、今日の午後に動物病院へ行ってきた院長

予約無し外来の午後の部トップを目指し、診療開始の1時間前に病院に到着

受付を済ませて待っている間、宅配便の時間変更や何やらを済ませてふと気づくと、もるくん普通に歩いてるんだが

3本脚で爆走しているのを捕まえてスリングに突っ込んだら、成長し過ぎて半ケツがはみ出ている状態で、そこをなんとか抱えて病院に来たら

IMG_0019

病院に着いただけで治ったよ

レントゲンでも異常無し、良かったー

大きいスリングを買わないとね


週末は暑かった

今夜はキンキンに冷やしたガスパチョが夕飯

季節を先どりした夏バテ気味なため

IMG_9999

トマト・パプリカ・アーリーレッド、全部赤い野菜で

きゅうりがいいテイストになるから、追いきゅうりを沢山刻んである

ミキサーがいい仕事してくれた

冷凍フルーツでスムージーをよく作る院長、かなりパワーがあるミキサーを持っていて、何でもポイポイ入れる

大根をもミキサーに投入して大根おろしを作る、ふふ

IMG_9802

1番左側のやつね


GW明けて

少しヨボヨボな院長

診療が忙しくなる予想はしていたけれど、水曜日の午前中にもるくんの年イチのワクチン接種に行ったのがね……

接種後2,3日は安静にというお達しだから、家で大人しく寝ている間に、飼い主はがんがん仕事できるしwin-winだなって

思う存分仕事して帰宅し、さあ寝よってベッドに倒れ込んだら、布団カバーから布団が飛び出した

カバーのファスナーを食いちぎりながら安静にしていた様子、これで3枚目

 

散歩解禁日の今日、もるくんの気が済むまで外の雰囲気を満喫してきたよ

 

IMG_9988

いよいよ暑くなってきたし、涼しい1階で快適に待てるように準備中


4日間のGWが終わり

明日から診療!休みの前にコンプレッサー修理も終わり、クリニックの備品の整理整頓を済ませたから、スッキリ綺麗になっている

そこに明日着でクリニックに色々届くから、既にカオスな予想

自宅の片付け、冷凍冷蔵庫の整理もバッチリ、後はもるくんと格闘しながらベッドメイキングをすればOK

準備完了、これでまたつっ走るよ

 

休みの間のもるくんは家中飛び跳ねていた

IMG_9956

ずーっと一緒にいたから、明日はベッドを占拠して爆睡してるはず


もるくんのカート

ネジを締めても締めてもガタつくようになったので、2月にフレームを預けてタイヤ4本交換した

以来スムーズに動くようになったけれど

カートの中で暴れるせいでバッグ部分も破れていたから、先週縫ってスナップボタンも追加して、修理に出したショップで見つけた顎乗せカバーを取り付けて

整ったから、いざ散歩に!顎でなく前脚乗せてるけど

 

IMG_9899

暴れもるくん、2m進んだところでカバーに噛みつき振り回して、ビチバチ跳ねまくる

カートの中身は釣り上げたマグロかってくらい

蓋閉めるよ

 

 

 

 


もうすぐ5月

クリニックはコンプレッサーを一部新しいのに付け替える工事や、オンライン請求への移行準備でバタバタしている

去年はマイナンバー保険証とオンライン資格の導入がうんざりするほど大変で、食事中、焼いたポテトや肉によくフォークを突き立てたな…今年はまた別のシステム

トータル100ページ以上のマニュアル読むのも⚪︎×⁂∮!!

デジタルブックでなく紙の冊子が欲しい

IMG_9884

忙しいのが気に入らず、飼い主のクッションの上を陣取るもるくん

「どかないもんね」